掲載のご案内② 掲載後について

このページのご説明を簡単に言うと

・今後特にしていただくことはございません。
・こちらからの依頼は、あくまでご提案で、強制ではございません。

ということを記載しています。そこさえご理解いただければ読まなくて大丈夫です。

集客に興味がある方は、長文ですが、お付き合いください。

~敬省略について~
敬称はSEOにおいて邪魔な文字となりますので、本サイトでは省略しております。
ご了承ください。

掲載後にしていただくことは

特にありません。

皆さんがTwitterなどで、アップしている画像や動画を有効活用し、こちらで定期的に追加していきます。(インタビュー追加などは、ご協力お願するかもしれませんが)

今まで通り、Twitterなどのアップ作業を頑張っていただければ、大丈夫です。

※登録情報の変更など発生しましたらご連絡ください。対応いたします。

サイトに上げてほしくない画像などがある

ツイートにハッシュタグで『#限定公開』としていただければ、そのツイートの画像などは使用しません。

こちらで変更する内容

WEBサイトは、画像やリンクを多用すると、ページ表示スピードが遅くなる傾向になります。

利用させて頂いている画像は、全てJPEGファイルに変換>リサイズ(横600pix)>最新技術圧縮し、googleのスピードテストに合格させています。

今後、画像が増えていくと、ページが重くなっていく場合があります。

その際は、特に影響がある、外部リンク(体験記事が複数ある場合古い記事から)を減らしていく場合がございます。

~次世代画像フォーマット~
もっともポピュラーなのはJPEGファイルですが、さらに高圧縮、高機能なフォーマットが出てきています。
代表的なものは「JPEG 2000、JPEG XR、WebP」などがありますが、未対応ブラウザも多く、実用はもう少し先になりそうです。

制限や強要はありません

集客をアップするため、アドバイスやご提案はしますが、「こうしなければいけない」ということは一切ありません。

できる範囲でかまいませんし、一度OKしてから、『やっぱりやめる』なんてことでも、全然構いません。

そこをご理解いただいたうえで以下参考にしてください。

今後のツイートでのお願い

横画像も入れていただくとありがたいです

一般的に写真撮影は縦長画像が多いと思います。

一方WEB掲載の標準は横長画像です。(縦スクロールするとき、少し手も多くの情報を表示したいため)

当サイトも、横画像フォーマットの為、表紙は横画像が必要になりますので、たまに横長をアップしていただけるとありがたいです。

良い画像があれば、表紙差替えます。

※ギャラリーは縦横を組み合わせて、ある程度時系列に表示できる「石積みレイアウト」を採用しています。全て横長にする必要はございません。たまにで大丈夫です。

Twitterも規格は横長画像です。横アップすると、ツイート表示で隠れてしまう部分が軽減されます。

ちょっと長めの動画にチャレンジ

10秒程度~の動画を撮っていただくとありがたいです。

Twitterの悪しき煽り機能ですが、1~2秒の動画の方が再生回数が多くなります。(タイムライン上自動再生機能)

これは本来の動画のメリットを発揮できていません。

たまに、10秒以上程度の動画をアップしていただけると、ありがたいです。

なかなか難しいですが、自撮りにしてお店の部屋紹介として歩き回ったり、ペットと一緒に映ったりなど工夫していただけると良いと思います。

動画撮影のコツ
・綺麗に取れない原因の一番は露出不足です。昼カーテンを開けて撮影。電気を全てつけて撮影などでほとんど改善されます(外が映る場合はプライバシーに注意)
・画面固定で撮影される場合は、100均のスタンドで十分です。(固定できればなんでも)

途中に顔が映ってしったが消せない、などあればデータをお預かりし、編集も可能です。

撮り方のご相談など、お気軽にお問い合わせください。

こちらは、Youtubuの専用チャンネルにアップして、個別サイトへリンクし集客します。

時代ははYoutubeです(確定です!)

しつこいほど言ってしまってますが(笑)
今後力を入れるべきは、Youtubeであるのは間違えありません。
メンズエステはTwitter集客が他の業界と比べて、特化していますので、それは続けつつYoutubeも展開していきます。
・youtubeはTwitterの倍のユーザー数
・googleに続き日本第2位のアクセス数
・まだやっている人が少ない
Tik Tokは、意外に40代の方の利用も多いとのデータもあるようですが、それでも、Twitterユーザの半分以下、Youtubeユーザの3分の1に見たっていません。全く効果無しとは言いませんが、効率的ではありません。(Youtubeの3倍の労力が必要)

またYoutubeは敷居が高いイメージがあると思います。
でも実情は画像一枚に文字が書かれて、あとは音声のみなんて動画も結構あります。
(一人でチャンネル運営は確かに大変です)

皆さんのTwitter(やツイキャス、LINE LIVE)などを流用し、アップしていきます。
効果を感じられたら、是非動画に力を入れてみてください。

宣伝について

サイトオープンは非常事態宣言解除後を予定しています。

前述のように、Youtube・WEBから今までにない客層を取り込むことを意図していますので、

ツイート宣伝は不要です。

ただ、来店を促す効果はあると思いますので、

ご自身が集客されたいタイミングで、自由にご活用ください。

 

タイトルとURLをコピーしました